
会社全体で成長していける風土が決め手だった
こんにちは!
アルダグラムnote編集部です!
今回は、マーケティング部のインサイドセールスのユニット長&情報戦略ユニット(営業企画業務)のユニット長、カスタマーサクセス部のSMB&サポートのユニット長を兼務する樋口の入社エントリーです。
自己紹介
はじめまして!2023年8月16日にアルダグラムに入社しました樋口と申します!
漫画、アニメ、映画、スポーツ観戦(特に、バスケットボール)が好きです。

【プロフィール】
新卒で老舗アパレルに入社。その後、IT業界にjoin。広告事業会社➡受託開発会社➡店舗広告事業会社➡訪日外国人向け事業会社➡SaaS事業会社を幅広く経験。中小企業・エンタープライズに向けの営業~CS、営業企画まで幅広く経験。 現職は2023年に入社し、アライアンスユニットを経て、1月よりマーケティング部のインサイドセールスのユニット長&情報戦略ユニット(営業企画業務)のユニット長を行い、8月よりカスタマーサクセス部のSMB&サポートのユニット長を兼務しビジネスサイド全般に関わり業務を行っております。
転職のきっかけ
前職、前々職を通じて、一定のマーケットに捉われることなく、業種業態問わず幅広く、レガシーな環境をITを通じで働きやすい環境にしていきたいと、感じるようになっていました。
加えて、完成されたサービス・プロダクトではなく、未完成なプロダクトと共に成長出来る環境で仕事をしていきたいと思っていました。
転職活動を振り返って
転職活動の軸は、主に3つの視点でマッチする企業を探していました。
1つ目は、BtoBの事業会社で世界に波及できるサービス、プロダクトであること
2つ目は、企業がスタートアップ、ベンチャーなど成長フェイズであること
3つ目は、一緒に働くメンバーと成長していけるか環境であること
上記軸で色々とお話を進める中で、偶然リファラルでお声がけを頂きアルダグラムの面接も受けました。
事前情報も多く提供されていたのである程度は理解しておりましたが、色々な方々にお会いすることで、メンバーの雰囲気も良く、本当に社員を大切にする会社だなと印象が良い方に変化していきました。
なぜアルダグラムを選んだのか
各所から良い出会いを頂いて、かなり悩みました。
最後は、入社後もっとも大切にすることを意識し、
「お会いしたメンバーとの相性」
「会社全体で成長していけると感じる風土」
が理由で入社を決めました。

アルダグラムでチャレンジしたいこと
まずは、セールス関連業務の仕組み化、型化を行いメイン事業をスケールさせていくこと。
その次に、
新しい領域、業種業態のチャレンジ、立上げを行い、将来的にはビジネス企画の組織を作っていくことを、メンバーと共に行い個人だけでなくチーム、会社として成長していきたいです。
現在、アルダグラムは絶賛採用強化中です!
少しでもご興味持ってくださった方、「まずはカジュアルに話を聞いてみたい」という方、ご連絡お待ちしております👇