マガジンのカバー画像

アルダグラムのプロダクトメンバー

3
アルダグラムのプロダクトメンバーの発信をまとめたマガジンです
運営しているクリエイター

記事一覧

プロダクト開発に役立てるユーザインタビューの取り組み

はじめにこんにちは!アルダグラムでエンジニアリングマネージャーをしているizmrです。 当記事では、私たちが日々どのようにユーザインタビューを実施しているか、ユーザインタビューを実施する際にはどのような点に注意しているか、についてお話したいと思います。なお、当社のプロダクトはB2B SaaSなので、ユーザインタビューもそれを前提としています。 背景当社のプロダクト開発ではユーザインタビューを重視しており、新しい機能を検討する際には必ず事前にユーザインタビューを実施しています

アウトカムを最大化できる開発組織を目指して、現在と今後

こんにちは!アルダグラムでエンジニアリングマネージャーをしているizmrです。 本記事は株式会社アルダグラム Advent calendar 2023 25日目の記事です。前回は @sukechannnn のアルダグラムが使っている技術スタック(2021年 → 2023年)でした。2023年時点での特に大きな変化は、バックエンドにKotlin + SpringBootが加わった点ですね。マイクロサービス構成の是非は諸説ありますが、今のところ上手く機能しています。詳しくは前回

最終面接で印象が一変。知れば知るほどパワーとポテンシャルを秘めた会社だった。

こんにちは!アルダグラムnote編集部です。 今回は、開発部 部長を務める泉森(いずもり)@Tatsuya Izumori の入社エントリーです。 自己紹介はじめまして。2023年2月1日にアルダグラムに入社しました泉森と申します。 ジャズドラムを演奏することが好きです(最近はあまりやれてないですが…) 好きな奏者はMark GuilianaやMatt Garstkaなどです。 これまでの経歴としては、情報工学系の修士課程を修了後、楽天株式会社に新卒エンジニアとして入社