マガジンのカバー画像

アルダグラムの入社エントリー

6
アルダグラムメンバーの入社エントリーです。これまでの経歴や、なぜアルダグラムを選んだのか、まとめたマガジンです
運営しているクリエイター

記事一覧

仕組みや組織をイチから創っていき、CSとしてレベルアップしたいと思った

こんにちは!アルダグラムnote編集部です。 今回は、SMBカスタマーサクセスの入社エントリーです。 自己紹介はじめまして!2023年2月1日にアルダグラムに入社しました鎌田祥生と申します。 休日は社会人サークルでバドミントンをしたり、サウナに行ったり、ラーメンを食べに行ったりして過ごしています。 歴史好きなので毎年大河ドラマを見ており、以前「鎌倉殿の13人」にすごくはまっていました。 これまでの経歴としては、新卒で人材紹介会社に入社をし、両面型の転職エージェントとし

リファラル入社|事業やヒトに「真剣」かつ「誠実」に向き合っている企業だと思った

こんにちは!アルダグラムnote編集部です。 今回は、ジャパンビジネス本部エンタープライスカスタマーサクセス(以下:CS)ユニット長 兼グローバルビジネス本部グローバルCS部 部長を務める定田 ( じょうでん )の入社エントリーです。 自己紹介はじめまして!2023年6月1日にアルダグラムに入社しました定田(じょうでん)と申します。 コロナがすっかり落ち着ちつき、3歳の息子が楽しめるアクティビティや飲食店探しにハマっています! また、 歴史が好きで、最近は大河ドラマの「

「個人をエンパワーメントする」という自分のミッションにとてもリンクした

こんにちは!アルダグラムnote編集部です! 今回は、マーケティングの八島の入社エントリーです。 転職活動のきっかけ年齢の節目を迎え、この先10年のライフプランを考えている時でした。 世間はコロナウイルス一色に覆われ、入ってくるニュースはどれも暗いものばかり。 なので、ありきたりな発想ではあるのですが、、、 そんな時だからこそ、「みんなが笑顔でイキイキとした未来を創造する事」に強い関心を持ちました。 そんな事をぼんやりと考えている時に出逢った言葉が「エンパワーメント

大きく成長をしていくというフェーズで優秀な方々と仕事ができそうと感じた

こんにちは!アルダグラムnote編集部です! 今回は、国内セールス部部長の成田の入社エントリーです。 転職活動のきっかけ前職のIoTスタートアップにおいて、不動産管理業や建設業などの方々とお取組をする機会が多くありました。 その中で、まだまだ非効率な業務が多く存在することを目の当たりにしておりました。 もちろんIoTやスマートホームは未来に向けてとても重要な取り組みと思っておりますが、 まずはこうした目下の非効率を改善できるプロダクトを広めていくことで、関わる皆様が未来

会社全体で成長していける風土が決め手だった

こんにちは! アルダグラムnote編集部です! 今回は、マーケティング部のインサイドセールスのユニット長&情報戦略ユニット(営業企画業務)のユニット長、カスタマーサクセス部のSMB&サポートのユニット長を兼務する樋口の入社エントリーです。 自己紹介はじめまして!2023年8月16日にアルダグラムに入社しました樋口と申します! 漫画、アニメ、映画、スポーツ観戦(特に、バスケットボール)が好きです。 転職のきっかけ前職、前々職を通じて、一定のマーケットに捉われることなく、

副業からアルダグラムを選んだ軌跡

こんにちは!アルダグラムで、エンタープライスセールスをしている木村です。 今回は、私がアルダグラムに参画することとなった経緯をお話しします! 突然のランチの誘い・・・ 2019年4月上旬。 かれこれ学生時代の知り合いであり、前職の同期でもある当社取締役の渥美より、10年ぶりに突如ランチの誘いが。・・・ これが、アルダグラムと私が出会ったきっかけでした。 なぜ私が超アーリーフェーズのアルダグラムという会社にいるのか、について語っていきます。 まずは自己紹介から。 最